2012年3月21日水曜日

将棋で、100手で勝負が決したとします。 それに至るパターンって、何通りあるの...

将棋で、100手で勝負が決したとします。

それに至るパターンって、何通りあるのですか?

無理なら50手くらいでもいいです・・。

分かる人いますか??


|||



将棋の初手は30通り

最大合法手局面(一番指しての多い局面)は593通り

http://professionalhearts.ameblo.jp/professionalhearts/entry-100010...

です。

しかしながら平均すると80手前後と言うのが、

コンピュータ将棋関係者の通説です。

(普通は100手前後だが、王手をかけられているときは

極端に指し手の選択肢が減るため)

http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20030607

従って

100手なら

80^100=2.03e190

50手でも

80^50=1.43e95



無量大数が1e68ですから、50手でも

優に超えています。

ちなみにグーゴル(googol) が1e100 ですので

53手で1グーゴル以上になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%AB



|||



最初の一手が30通り、次の一手で900通り、動かし方は一つの局面で平均50通りくらいありますから50の100乗、2の64乗ですら1兆通りくらいありますから、想像もできません。

0 件のコメント:

コメントを投稿