ズバリ、将棋が上達するためには、どのような修業を積めばよいでしょうか?コンピュータと指しても強くなれますか?
|||
一番上達するのは、詰め将棋を解くことです
それから必死
以上は終盤ですけど、序盤対策としては当然ながら
王様の守り方を覚えること
中盤の手筋(各守り方の急所を覚える、攻め筋、守りの手筋など)
駒の特性を生かした攻め/守り方が出来ること
40枚中18枚を占める歩の使い方をマスターすれば、相当なものです
参照URL
将棋タウン
http://www.shogitown.com/
|||
まず、「やさしい詰将棋」といった本を3冊買って下さい(図書館から借りるのでは駄目です。自腹を切って買って下さい)。その本は、いつも持ち歩いて下さい。
その中の詰将棋を、毎日欠かさず、少なくとも5題、できれば10題以上、解きましょう。
全部解いたあとも、繰り返し繰り返し、何度も何度も解きましょう。
将棋は、「先に相手の王将を詰める」ゲームです。序盤や中盤で少しくらいへまをしても、相手がモタモタしていれば、その隙に先に詰ますことができます。その際に大事なのは「詰む形」をたくさん知っているかどうかです。
他にもいろいろありますし、最も効果的なのはやはり毎日10時間くらい実戦をすることですが、普通の人はそんな時間はありません。短時間で効果の上がる方法は詰将棋しかありません。
|||
コンピュータ将棋も駒落ち戦が出来ますので,レベルにあわせて調整が出来ます。ある程度の効果はあるでしょう。
できれば,実際に経験者と対戦するのが有益と考えます。
とは言え,なかなか相手の都合もありますので,Yahoo!SHOGIを利用してはいかがでしょうか?初心者でも気軽に参加できます。
コンピュータ画面上ですが,実際には人間と行っています。どうぞ,お試しください。
|||
コンピュータと指しても強くなりますが、人と指すほうが早く上達します。
将棋道場に行くのが一番いいですが、今はネットでもできるのでその方がいいでしょう。
http://www.shogidojo.com/
|||
人と指して、感想戦やる事ことだと思います・・・・・
それが一番です。
そのほかに基本として、詰め将棋とく、定石覚える。
コンピューターでも悪い所を指摘してくれるものであれば、それなりに有効かと。
|||
私は新聞に掲載されている将棋(スポーツ欄の一番下にあるような)を実際に並べて将棋を覚えました。毎日やると結構強くなりますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿