チェスとコンピューターの戦いの歴史についての質問です。
以前、将棋連盟の米長会長が、「チェスの世界はかわいそうだ。
チェスは、人間とコンピュータとの間に、関係が築けないままに、結論らしきものを出してしまった。
人間vsコンピューターが対局したことが、お互いにとってプラスに働いていない」とおっしゃっていました。
チェスの歴代チャンピオンが、コンピュータと戦った記録については調べて知っております。
その間に、どんな論争があったのか、
コンピュータに負けたことで、チェス界にどんなデメリットが起こったのか
(例えば、チェス人口が何%減ったなど)
御存じの方がいらしたら、教えて下さい。
|||
どのような論争があったかはわかりません。
ただコンピュータが初手からの全ての手を調べてしまったというようなことを聞いたことがあります。
チェスについては詳しくないので真実かどうかはわかりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿